ご挨拶Message
未来に向けて、二つの高い実行性と
実効性を追求する
ニシキコンサルタントは1983年の創業以来、主に港湾、海洋分野における計画・設計等の事業に取組み、多くの経験を積み重ねて参りました。これまでの業務を通じて、施設への要求事項を満たしながら、利便性、施設完成までの間の安全性、施工性、環境への影響を十分に配慮し、より良い港湾施設を提案してきましたが、この姿勢は今後も変らず持ち続けたいと考えています。
一方で我が国の港湾情勢を取り巻く環境は、時代と共に常に変化しております。近年では災害に強い強靭な施設の必要性、港湾物流の変化、施設の老朽化対策、カーボンニュートラル形成といった港湾に求められる機能やニーズに対応した技術が求められています。
弊社は、より良い港湾施設の提案を続けていくとともに、時代や社会の要請に対応した技術力を発揮することで社会へ貢献していきたいと考えております。
ニシキコンサルタント株式会社
代表取締役社長 本杉成美
会社名 |
ニシキコンサルタント株式会社 Nishiki Consultant Co.,Ltd |
所在地 |
- 本社
- 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町四丁目18番地
神田分銅ビル3階
-
- TEL:03-5821-6201
- FAX:03-5821-6204
- 関西支社
- 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島一丁目5番7号
新大阪コスモビル4階
-
- TEL:06-4809-3000
- FAX:06-4809-3002
- 東北営業所
- 〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院一丁目4番地8号
-
- TEL:022-722-7481
- FAX:022-722-7482
- 北陸営業所
- 〒950-0922 新潟県新潟市中央区山二ツ1444番地
-
- TEL:025-257-8621
- FAX:025-257-8622
- 中部営業所
- 〒470-2513 愛知県知多郡武豊町字一号地3番地の6
-
- TEL:0569-74-3880
- FAX:0569-74-3881
- 中国営業所
- 〒712-8065 岡山県倉敷市水島西千鳥町2番1号
-
- TEL:086-440-5705
- FAX:086-440-5706
- 四国営業所
- 〒760-0064 香川県高松市朝日新町32番45号
-
- TEL:087-851-6872
- FAX:087-851-2547
- 九州営業所
- 〒812-0031 福岡県福岡市博多区沖浜町12番1号
-
- TEL:092-281-0801
- FAX:092-281-0802
|
設立年月日 |
昭和58年3月10日 |
資本金 |
1,000万円 |
代表者 |
代表取締役 本杉成美 |
従業員数 |
技術職員22名 事務職員4名 計26名 |
事業内容 |
- 計画、開発、設計( 港湾・空港・漁港・海岸 )
- 調査解析( 環境調査・構造物劣化・土質基礎・波浪及び漂砂・測量全般・水理実験全般 )施工計画、施工管理
- 発注者支援(監督補助、品質監視補助、施工状況確認補助)
- 労働者派遣事業(マージン率等の情報提供について)
|
登録免許 |
- 建設コンサルタント登録(建04第3410号)
- 測量業者登録(第(8)-17429号)
- 労働者派遣事業(派 13-309636)
|
所属団体 |
- 一般社団法人 建設コンサルタンツ協会
- 一般社団法人 港湾空港技術コンサルタンツ協会
|
取引銀行 |
|
適格請求書発行事業者の登録 |
|
登録技術者 |
・技術士 |
|
・1級土木施工管理技士 |
16名 |
・総合技術監理部門 |
4名 |
・RCCM |
5名 |
・建設部門 |
7名 |
・海洋・港湾構造物設計士 |
2名 |
・港湾及び空港 |
4名 |
・海洋・港湾構造物維持管理士 |
2名 |
・土質及び基礎 |
1名 |
・コンクリート診断士 |
2名 |
・施工計画、施工設備及び積算 |
2名 |
・測量士 |
5名 |
・水産部門 |
1名 |
・気象予報士 |
1名 |
|
・技術士 | |
・総合技術監理部門 | 4名 |
・建設部門 | 7名 |
・港湾及び空港 | 4名 |
・土質及び基礎 | 1名 |
・施工計画、施工設備及び積算 | 2名 |
・水産部門 | 1名 |
・1級土木施工管理技士 | 16名 |
・RCCM | 5名 |
・海洋・港湾構造物設計士 | 2名 |
・海洋・港湾構造物維持管理士 | 2名 |
・コンクリート診断士 | 2名 |
・測量士 | 5名 |
・気象予報士 |
1名 |
|